<右列の凡例> ◎印:当年度実施、 ○印:前年度実施 (前年以前は「過去の事業・HP」から閲覧できます。)
Ⅰ.主催公演(事業区分17) | |||||
| 項目 | 内容・概要 | 実施日 | リーフレット | 実施報告 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1.音楽公演・コンサート | (1)市民コンサート:メランデ・ピアノ四重奏団 | 10月:中止 | ◎ | ○ | |
|  (2)国立音楽大学演奏会 ・春:オーケストラ演奏会 ・秋:ブラスオルケスター演奏会  | 
  5月:中止 10/4  | 
  ◎  | 
○ ◎ | ||
| (3)トリオダンシュ演奏会:木管アンサンブル | 12/11 | ◎ | ◎ | ||
| 2.演劇・ミュージカル等 | ・劇団四季:ゆとろぎ公演・・・未定 | ○(H29) | |||
Ⅱ.講座・セミナー・育成(事業区分3) | |||||
| 項目 | 内容・概要 | 実施日 | リーフレット | 実施報告 | |
|  1.青梅市国際理解講座 | 
 (1)国際感覚を養うための小中高生向けの講座 ① マナーキッズ ② 論語講座 (2)健全育成講演会、他  | 
 9月19日 9月26日  | 
 ◎ ◎ ○  | 
||
| 2.名曲へのお誘い | ・渡邊学而先生の解説による音楽鑑賞 (毎月1回) | 第2週水曜 | ◎ | ◎ | |
| 3.文化講座 | 
 (1)神津善行氏監修の音楽講演 ---
(1回) (2) リモート講演 小惑星探査機「はやぶさ2の挑戦」  | 
10/24 R3.2/23  | 
◎ ◎  | 
◎ ◎  | 
|
| 4.日本の神話 | ・榎本福寿先生講演 (全2回) | 企画中 | |||
Ⅲ.体験活動等(事業区分4) | |||||
| 項目 | 内容・概要 | 実施日 | リーフレット | 実施報告 | |
| 1.学校訪問講座 (1)音楽の贈りもの (2)美術の贈りもの (3)親子スポーツ教室  | 
  ・室内楽団プラムスの「学校訪問演奏会」:3校 ・原田先生他による「美術教室」:3校 ・増田明美さんによる「親子ふれあいスポーツ教室」  | 
 企画中 企画中 9/21  | 
 ○ ◎  | 
○ ○ ◎  | 
|
| 2.科学技術関連体験講座 (1)ものづくり塾 (2)子どもIT未来塾  | 
  ・青梅商工会議所と共催での若手経営者育成講座 ・小中学校生対象の高度なプログラム講座 <全10回>  | 
10/27 中止  | 
◎  | 
◎ ○  | 
|
Ⅳ.表彰・コンクール(事業区分14) | |||||
| 項目 | 内容・概要 | 実施日 | リーフレット | 実施報告 | |
| 1.佐藤奨学賞 |  ・青梅市内の中高卒業の向学努力者に下記を贈呈する ・賞状と記念品 ・修学研修旅行 (伊勢神宮 トヨタ産業技術記念館) :中学卒者対象  | 
R03年3月  | 
○(H30)  | 
||
Ⅴ.助成・その他(事業区分18) | |||||
| 項目 | 内容・概要 | 実施日 | リーフレット | 実施報告 | |
|  1.青梅市教育委員会 との共催事業  | 
 (1)科学の窓「飛び出せ! 夏のサイエンスキッズ」 (2)キッズ体験教室 (3)今泉忠明先生講演会 (4)中西進氏特別講演  | 
8月4,6,7 11/8 11/7  | 
◎ ○ ◎ ◎  | 
||
|  2.姉妹都市との 国際交流事業  | 
 ・郷土の将来を世界的視野で考える人材を育成する 青梅総合高校とボッパルト市高校との交流への支援  | 
中止 | ○ | ||
| 3.科学の窓 | ・プログラミング支援・学術支援、他 | 企画中 | ○ | ||
| 4.親子農業体験教室 |  ・親子で農業体験学習をする 田植え・稲刈り・リース作り、他  | 
6月~12月 | ○ | ||
|  5.その他、 福祉・助成事業  | 
 (1)柴田晶子の口笛演奏会 | 
6月:中止 | ◎ | ○ | |