■Ⅱ-3(2).文化講座(追加企画)
 ライブリモート講演会
     目次表へ | 
| 
 
 小惑星探査機「はやぶさ2の挑戦」
 | 
| 
 
 2020年12月6日、6年にわたる小惑星「リュウグウ」探査のミッションを完璧に成し遂げて、”はやぶさ2”が
53億キロの孤独な旅を終えて地球に帰還した。彼はどんな使命を果たし、どんな旅をして、どんな成果を抱いて
かえってきたのだろうか…。この貴重なイベントを、未来を背負う子ども達に学んでもらうべく羽村市・青梅市
を始め西多摩地区の各教育委員会のご協力、及び星空公団・NPO法人多摩の青少年を育てる会の尽力により
ライブリモート講演会形式で開催する事ができました。
 事前登録:1010名、ライブ聴講:250~260名(MAX:264名)、1週間後1200回視聴  | 
![]() p-1.YouTubeでライブ公演  | ![]() p-2.進行表 10:00~12:00  | 
![]() p-3.司会者:田中真理さん  | ![]() p-4.宇宙政策担当 井上信治大臣からのビデオメッセージ  | 
![]() p-5.JAXA吉川真先生  | ![]() p-6.はやぶさ2の挑戦  | 
![]() p-7.2018年以降の展開  | ![]() p-8.小天体探査の重要性  | 
![]() p-9.「はやぶさ2の使命」  | ![]() p-10.小惑星「リュウグウ」  | 
![]() p-11.「りゅうぐう」到着までの軌道  | ![]() p-12.念願の到着を祝福!  | 
![]() p-13.「リュウグウ」とは  | ![]() p-14.物理的観測結果解説  | 
![]() p-15.2回のタッチダウン  | ![]() p-16.今回の探査で分かったこと  | 
![]() p-17.リュウグウ帰還の軌道  | ![]() p-18.地球帰還・カプセル回収  | 
![]() p-19.サンプル「大漁」  | ![]() p-20.はやぶさ2のまとめ  | 
![]() p-21.拡張ミッション・新たなる旅立ち!  | |