■X-3 科学の窓-1
子ども「IT未来塾」
目次表へ |
“ラズベリーパイによる小学生から学べる本格的ソフト・ハードプログラミング教室”の
子ども「IT未来塾」10回シリーズが始まりました。これは「子どもの能力には限界がない」の理念のもと
基礎から最新技術まで学べる本格的プログラミング教室です。
第1回 平成30年6月23日(土)・・・青梅市役所会議室 |
第1回 6月23日:「ラズベリーパイの立ち上げ・ゲームに親しむ」東海大学教授 清水尚彦先生が講師で補助の先生方8名の指導の下「ラズパイの立ち上げ・シャットダウン・ゲーム遊び」 などで基礎を学び、ラズパイに親しみました。教室には、青梅市の岡田教育長をお迎えし、65名の応募者から選考された20名 とその保護者の方も全員参加されました。 | |
photo-1 青梅市岡田教育長のご挨拶 |
photo-2 真剣に画面に向かいます |
photo-3 むき出しのラズパイボードに心ワクワク! |
photo-4 「ムーアの法則」というのがあります・・・・・ |
photo-5 コンピューターの打ち込みも楽しくできます |
photo-6 先生が優しく教えてくださいます |
第2回 6月24日:「OSの仕組みとセンサーボード」
会津大学准教授 奥山先生が講師で補助の先生8名の指導の下「OSの仕組みとセンサーボード」を学び、
LEDを点滅させて遊びました。 | |
photo-1 「できた人〜?」「はーい!」 |
photo-2 一人ひとりに教えていただけます |
photo-3 ファイルとフォルダ―を学びました |
photo-4 インターネットへもつないでみました |
photo-5 センサーボードのLEDを点滅できました! |
photo-6 「出来たー!!」「やったー!!!」 |
第3回 7月29日:「プログラム演習@」7月28日の予定でしたが、台風の為この日は中止となり、順延で29日に行われました。冒頭、羽村市の 桜沢教育長のご挨拶をいただいたあと、有名なゲームプログラマーおにたま先生を講師に「プログラム演習@ 」としてゲームのプログラムを通しての仕組みを学びました。また、各自オリジナルのLED点滅や、ゲームの プログラムを作成し、楽しい講座となりました。 | |
photo-1 「プログラミングを改造してオリジナルができますョ!」 |
photo-2 「改造できました!」 |
photo-3 光の加算混合を学びました |
photo-4 分かりやすいおにたま先生の講座 |
photo-5 先生は優しい〜! |
photo-6 オリジナルゲームに改造しました |
photo-7 LEDチカチカ動画で紹介(LEDのオリジナル点滅) |
photo-8 ジャンプゲーム動画で紹介(まだ練習中で〜す!) |
第4回 8月25日:「入出力制御」会津大学准教授 奥山祐市先生が講師で、補助の先生方9名の指導の下、「入出力制御」を学びました。 センサー類、LED、有機EL表示などのコントロールや、赤外線による、ロボットや扇風機の制御を、 実際のコマンドを入れ、挑戦してみました。(19名参加) | |
photo-1 「アナログ信号とデジタル信号とは・・・・」 |
photo-2 「へぇー、いろんなセンサーがあるんだ!」 |
photo-3 ・・・どのセンサーを使おうかな・・・ |
photo-4 みんなで相談した結果はどうかな・・・ |
photo-5、6 リモコンの赤外線データを取り込み、ラズパイの赤外線を発光させて扇風機をつけたり消したり!! | |
photo-7、8、9 ラズパイの赤外線発光を制御しロボットを動かせました!!! |
第5回 8月26日:「音声合成と音声認識」前回に続き、会津大学准教授 奥山祐市先生が講師で補助の先生方9名の指導の下、 「音声合成と音声認識」を学びました。Open Jtalk,を利用し、入力文字を音声化すること、 また、Julius を利用し、音声の文字化辞書を作り、音声の文字化を学びました。これらを昨日の入出力制御と 組み合わせ、音声でLEDを点滅させたりすることを学びました。 | |
photo-1 打ち込んだ文字の音声、聞こえる? |
photo-2 「桃」とマイクに言うと、「もも」と表示される |
photo-3、4 「つける!!」と命令すると、LEDがつきます。「けす!!」と言うと、消えます賢いラズパイちゃん!!! |
第6回 9月22日:「Webページ情報の取得」東海大学教授 清水尚彦先生が講師で補助の先生方9名の指導のもと、インターネットの仕組みなどを学びました。 | |
photo-1 |
photo-2 |
インターネットのしくみもおもしろい! |
第7回 9月23日 午前:「プログラム演習A」、午後:「WEBの高度な使い方」
・午前中は、ゲームプログラマーで有名な、おにたま先生による「プログラム演習A」で、プログラムで映像を作成し、
動画によるオリジナルゲームを作って楽しみました。 | |
photo-1 |
photo-2 |
動くリンゴをうまくキャッチできるようプログラムを改造してゆきます
| |
photo-3 |
photo-4 |
サッカー選手のキャラクターの絵を変化させてみて、サッカーゲームを楽しみました
| |
photo-5 アメダス情報をプログラムに組み込みます |
photo-6 上手く行かない所は、TAの先生がフォローしてくださいます |
第8回 10月27日:「プログラム演習B」 「総合演習」
・前半はゲームプログラマーで有名なおにたま先生による「プログラム演習B」 | |
photo-1 |
photo-2 |
ゲームの改造はおもしろーい! みんな集中してチャレンジします | |
photo-3 |
photo-4 |
オリジナルプログラムをお互いに相談し教え合います | |
photo-5 TAの先生にも相談します ・・・問題解決! |
第9回 10月28日:「総合演習」・「発表会」・「修了式」
・午前中から3時まで、各自オリジナルゲーム作成と仕上げを行いました。 | |
photo-1 |
photo-2 |
青梅の浜中市長、岡田教育長、井上衆議院議員も激励に見えられました | |
photo-3 独自プログラム例 「音声指示、赤外線を介し扇風機操作」 |
photo-4 独自プログラム例 障害者向の「障害物を感知⇒振動・LEDで警報を!」 |
photo-5 独自プログラム例 「音声指示で赤外線を介したロボット操縦」 | |
photo-6 独自プログラム例 「アメダスの気温データからLEDが変色」 |
photo-7 お互いのプログラムの感想を書き合います |
photo-5 塾長の清水尚彦先生から、修了証書の授与 | |
photo-3 |
photo-4 |
お世話になった講師・TAの先生、教育委員会の方々、保護者の皆さんへお礼の言葉を贈りました
|