Ⅴ-5(1)アンサンブル・プラムス演奏会青梅公演2024:フルート、ピアノ、弦楽四重奏で奏でる美しき調べ 目次表へ 2024年8月24日(土) S&Dたまぐーセンター 多目的ホール 
 毎年、西多摩地区の小中学校への学校訪問演奏会を実施してきたアンサンブル・プラムスが、地域の皆様に音楽をお届けする演奏会を青梅市S&Dたまぐーセンター多目的ホールで開催しました。2部構成で、第1部では、アンサンブル・プラムスが得意とするクラシック音楽を演奏し、第2部の皆様に馴染みのある昭和歌謡曲を演奏いたしました。 <・下段プログラム・観客数:128名>  | 
![]() photo-1 :左から、Fl.滝川裕美・Pf.日下譲二、 Vn1.渡邊田鶴野、 Vn2.宮澤さやか、 Vla.山寺明子、 Vc.岡田裕人  | |
![]() photo-2  | |
![]() photo-3 昭和歌謡曲:薀蓄とユーモアたっぷりの解説  | ![]() photo-4 アンコール曲は皆さんのハミング付き!  | 
| ~第1部:クラシックの名曲~ | |
| パッフェルベル作曲 : | カノン | 
| アントニン・ドヴォルザーク作曲 : | ピアノ五重奏曲第2番 イ長調 作品81 B155 第1楽章 Allegro ma non tant 第2楽章 Dumka,Andante con moto 第3楽章 Scherzo, Furiant:Molto vivace 第4楽章 Finale,Allegro  | 
| ~第2部:懐かしき昭和歌謡曲~ | |
| 谷村新司 : | 昴(すばる) | 
| 八代亜紀 : | 雨の慕情 | 
| 中森明菜 : | セカンドラブ | 
| 山口百恵 : | いい日旅立ち | 
| C-C-B : | ロマンティックが止まらない | 
| 沢田研二 : | 勝手にしやがれ | 
| 財津和夫 : | 切手のないおくりもの | 
| 大橋純子 : | シルエットロマンス | 
| アンコール: | 美空ひばり 川の流れのように | 
アンサンブル・プラムスアンサンブル・プラムスは、長年に渡って親しく交流させて頂いているウィーンフィルの第1ヴァイオリン奏者であったギュンター・ザイフェルト氏の勧めで結成したプラムスカルテットに、ピアノとフルートを加えて誕生した室内楽団です。 青梅市をはじめとする西多摩地域の小学校・中学校への訪問演奏((公財)青梅佐藤財団主催の「音楽のおくりもの」)や山梨県甲斐市キングスウェルでの定期演奏会などを行い、老若男女問わずたくさんの方に音楽をお届けしております。  | 
