| ■X-3 科学の窓-4 「ロボットとゲーム プログラミング教室」 平成28年2月27日(土) 青梅市立第三中学校科学技術部(1〜3年生の皆さん)  | 
 東海大学情報通信学部組み込みソフトウェア工学科 清水尚彦研究室による開発の「プログラミング教室」を財団の支援により
青梅3中にて開催いたしました。 
ロボットの微妙な動きをいろいろ変化させたり、センサーを使って自動判断プログラム作成などを学びました。シューティングゲーム
の弾丸の形を変えたり、スピードや動きを変えたりするプログラムを作成しました。 | 
|  photo-1 ゲームのプログラム解説 |  photo-2 センサー付きロボット | 
|  photo-3 プログラムに挑戦 |  photo-4 プログラムって面白い! | 
|  photo-5 さあ、動かしてみよう! |  photo-6 ファミコンの歴史も学びました! | 
★
