■X-3 科学の窓-2 飛び出せ! サイエンスキッズ! 平成27年7月19日〜8月16日
| 青梅市内の小学生を対象に科学体験を通して、理科への興味・理解を深め、科学的思考力を養う目的で 「夏休み科学教室」を青梅市教育委員会 社会教育課主催、佐藤財団共催で実施しました。 テーマ別に4回開催し合計179名の親子の皆さんが参加しました。 |
「Mission-1 魔法の石を発掘せよ!」 7月19日:多摩川の歴史、石の起源、ストーンペインティング | |
![]() photo-1 |
![]() photo-2 |
「Mission-2 天かけるプロペラをゲットせよ!」 8月2日:ヘリコプターが飛ぶ原理、ストローヘリの製作と飛行実験 | |
![]() photo-3 |
![]() photo-4 |
「Mission-3 闇に隠れる昆虫を捕獲せよ!」 8月3日:夜の里山でライトトラップを使って昆虫を捕まえる | |
![]() photo-5 |
![]() photo-6 |
「Mission-4 ポンポン蒸気船を造船せよ!」 8月16日:水蒸気の働き、牛乳パックで蒸気船を作る | |
![]() photo-7 |
![]() photo-8 |
★