W-2.佐藤奨学生 修学研修旅行


「日本の歴史や産業の原点を学ぶ2日間の修学研修旅行」

青梅佐藤財団では毎年市内の中学・高校卒業生の中から、厳正な審査の下に推薦された 男女各1名を佐藤奨学生に認定して、賞状と記念品を贈呈し顕彰して参りまし た。

財団設立30周年を記念して平成19年度より 選ばれた中学卒業の奨学生の皆さんには記念品と併せて思い出に残る ような修学研修旅行を贈ることにしております。
毎年多数の奨学生の参加をいただき、日本の歴史や近代産業発展の原点を学ぶ一泊二日のバス旅行を実施しています。


平成29年度 修学研修旅行  ・・・・H30年3月27日〜28日、参加奨学生:19名

【研修旅行日程】
   ・3月27日(火)
7:15 
 ・河辺駅北口出発<貸切バス>
 
 
 ・青梅IC--圏央・中央・東名--名古屋IC
 
12:30 
 ・トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館見学
 
 
 ・清州東IC--東名阪・伊勢道--伊勢IC
 

17:30 

 ・鳥羽 戸田家 着・・・会食・宿泊

   ・3月28日(水)
8:00 
 ・戸田家 発
 
8:35 
 ・伊勢神宮(外宮)自由参拝
 
9:25 
 ・伊勢神宮(内宮)正式参拝
 
 
 ・お神楽奉奏
 
12:00 
 ・おかげ横町探索
 
13:00 
 ・昼食(松阪牛肉処「力也」)
 
14:00 
 
 ・帰路に着く
     伊勢IC--伊勢・東名阪・東名・中央・圏央--青梅IC
 
20:45 
 ・河辺駅北口 着


photo-1 諏訪湖パーキング
「さあ、行くぞ!」男子班メンバー


photo-2 産業技術記念館
世紀の発明、環状織機の前で


photo-3 糸車の実演
糸を紡ぐとこんなに強くなる!


photo-4 G型自動織機の集団運転
青梅夜具地に使われたY式織機の後継機


photo-5 自動車館
6気筒エンジンの内部を見る


photo-6 宇治橋の前で
これより天照大御神の聖地へ


photo-7 手水舎にて
手水の作法を学びました


photo-8 神宮宮掌の案内で
神宮の歴史や祭詞の説明を受けました



photo-9 御正宮への路
木漏れ日の中を静かに歩く


photo-10 御正宮の前で
これより御垣内正式参拝です


photo-11 ガイドさんの説明
お話しの引き出しの多さに奨学生全員感動!


photo-12 2日目の昼食
本場松坂牛のすき焼き!


同行の添乗員の井上さん、ガイドの今別府さん、運転士の中村さん、保健師の稲村さん、
今年もご協力誠にありがとうございました。

また、参加された佐藤奨学生のみなさんには、この修学研修旅行の体験と出会いを生かして
より良い人生を歩んでいくよう、心より願っております。



 

☆ 今年も旅の終わりに奨学生のみなさんから感想文を書いていただきました。
   いずれも前向きで頼もしい文章ばかりでした。その内の二つを原文のまま紹介させていただきます。

【感想文-1】
 私が今回の修学旅行で心に残ったことは4つあります。
 1つ目は、豊田佐吉、喜一郎のチャレンジ精神です。 佐吉は、これまでになかった機械をつくっても、よりよい商品を作ろうと試行錯誤を繰り返し、よりよい機械 をつくり、世に送り出していました。このチャレンジ精神は見習うべきであると思いました。息子の喜一郎も、 それまで普及していなかった自動車の開発に目をつけ、日本での前例がない中で、海外の車のエンジンを参考に、 エンジンの部品などを作ったことにとても驚きました。自分の考えたことを信じて取り組み続けることはとても 大切だと思いました。
 2つ目は、伊勢の外宮、内宮の言葉では表せないような神聖さです。住宅などが立ち並び、にぎやかな市街地 から一転、大きな木が立ち並び、涼しさのある境内からは、言葉では言い表せないような神妙な感じがあり、 たくさんの写真を撮りたいと思うほどでした。特別参拝では、一般の方の立ち入ることのできる限界の場所まで 入らせていただき、貴重な体験をさせていただきました。その場所に立ったときには、とても引き締まった気持 ちになり、神様に見られているような気がしました。奉納する神楽も見せていただいた時には、雅楽で使用され る楽器である、笙や筝の音色にとても感動しました。演者の方の舞はとても優雅で、伊勢神宮は日本一の神社で あると改めて分かりました。
 3つ目は、宿舎になった旅館、戸田屋の豪華さです。温泉がたくさんあったり、部屋からの眺めが素晴らしかっ たり、夕食が豪華だったりして、一つ一つを体験する時に、「大変な旅館に泊まっているんだ」と思い、とても 幸せでした。夕食では、普段食べる事のできない食べ物が並んでいて、食べ方などに戸惑ってしまうときもあり ました。
 4つ目は、大切なたくさんの友達と出会えたことです。最初は同じ学校の子しか知りませんでした。でも、バスの 中で過ごしたり、一緒に見学に行ったり、部屋で楽しく過ごしたりすることで、どんどん仲良くなり、大切な友 達になりました。同じ進学先、同じ部活の人とも仲良くなれたので、とてもうれしかったです。

 私は、出発前には、ただ名古屋に行って、伊勢神宮に行って、帰ってくるだけの旅行だと思っていました。 しかし、この2日間で想像していたよりもずっと多くのものを得て、学ぶことができました。この2日間は、 私の人生の中でも、とても重要な2日間になったと思いました。旅行を計画してくれたみなさんありがとう ございました。


【感想文-2】
 今回の研修旅行では3つの出会いがありました。
「1.歴史、文化との出会い」 「2.自然との出会い」 「3.人との出会い」です。
 1.歴史、文化との出会い…二日間で経験したトヨタ産業技術開発記念館や伊勢神宮への参拝、伊勢(関西) の食文化はとても思い出に残るものでした。記念館では、創業者、豊田佐吉のたえまない努力、また、その努力によっ て得られたことを学びました。伊勢神宮の参拝で一番印象に残っていることは、何より塀の中で参拝できたことです。 一生に一度の経験になるかもしれないので、心のメモリーにしっかり残しておきたいです。また、神楽奉納のそうの 音色は聞いたことがあったので興味を持って聞いていました。食文化もたくさんの体験ができました。まず関東では 体験することのできない、赤ダシのお味噌汁や、伊勢エビ、アワビ、松阪牛と数え切れないほどの美味しい料理を食 べることができました。
 2.自然の出会い…バスの中からの景色、部屋からの景色、伊勢神宮の景色はどれも素晴らしいものでした。 行き帰りのバスから見た景色の中では、飛騨、木曽、赤石の日本アルプスが一番印象的です。また、バスガイドさん の巧みな話術や豆情報も旅が楽しくなった理由の一つでした。
 3.人との出会い…この2日間で新しい友達が9人増えました。最初は仲良くなれるか不安だったけど、ほん の数時間で全員と打ちときあうことができました。同じ高校に進む人、同じ塾だった人、初対面の人、みんなが最後 にはもう少し一緒に旅をしたかったと思えるような、かけがえのない出会いになりました。

 この一生で一度しか体験できない特別な楽しかった旅行を企画していただいた、佐藤財団関係者の方々、楽しい 旅行を共に作ってくれた友達に感謝したいです。


コピーライト