W-2.佐藤奨学生 修学研修旅行


「日本の歴史や産業の原点を学ぶ2日間の修学研修旅行」

青梅佐藤財団では毎年市内の中学・高校卒業生の中から、厳正な審査の下に推薦された 男女各1名を佐藤奨学生に認定して、賞状と記念品を贈呈し顕彰して参りまし た。

財団設立30周年を記念して平成19年度より 選ばれた中学卒業の奨学生の皆さんには記念品と併せて思い出に残る ような修学研修旅行を贈ることにしております。
毎年多数の奨学生の参加をいただき、日本の歴史や近代産業発展の原点を学ぶ一泊二日のバス旅行を実施しています。


平成26年度 修学研修旅行  ・・・・H27年3月26日〜27日、参加奨学生:13名

【研修旅行日程】
   ・3月26日(木)
7:15 
 ・河辺駅北口出発<貸切バス>
 
 
 ・青梅IC--圏央・中央・東名--名古屋IC
 
12:30 
 ・トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館見学
 
 
 ・清州東IC--東名阪・伊勢道--伊勢IC
 

17:30 

 ・鳥羽 戸田家 着・・・会食・宿泊

   ・3月27日(水)
8:00 
 ・戸田家 発
 
8:35 
 ・伊勢神宮(外宮)自由参拝
 
9:25 
 ・伊勢神宮(内宮)正式参拝
 
 
 ・お神楽奉奏
 
11:45 
 ・おかげ横町探索
 
12:45 
 ・昼食(松阪牛肉処「力也」)
 
13:45 
 
 ・帰路に着く
     伊勢IC--伊勢・東名阪・東名・中央・圏央--青梅IC
 
21:00 
 ・河辺駅北口 着


photo-1 休憩の諏訪SAにて
晴天でとても気持ち良かった!


photo-2 バス内での懇親
すぐに打ち解けました


photo-3 トヨタ産業技術記念館ロビーにて
1906年に豊田佐吉が発明した環状織機
7m幅の織物が作れた



photo-4 紡糸原理
糸を紡ぐ仕組みを学びました



photo-5 豊田式織機
124年前に豊田佐吉が発明


photo-6 鍛造の実演
1200℃に熱した自動車部品を3工程でつくる


photo-7 鋳造工程 作業風景
国産車開発の最大のネックだった
シリンダーブロックの注湯現場の再現



photo-8 大型600トン プレス機
家の大きさ程もあるプレス機は迫力がありました



photo-9 車の模型製作コーナー
楽しいコーナーでした


photo-10 神宮 宇治橋前にて



photo-11 外宮の手水舎にて
少しづつ厳かな気分になってきました



photo-12 日別朝夕大御饌祭(帰りの神職)
毎日朝と夕の2度、神様のお食事を運ぶ祭りです
運んだあとの神職の方々に遭遇しました



photo-13 外宮 風宮にて
式年遷宮で20年ぶりに新しくなった風宮の
工事の覆いを取る瞬間に遭遇することができました



photo-14 内宮 風日祈宮にて
お参りの作法も学びました



photo-15 内宮 正殿前にて
式年遷宮で一昨年新しくなった正殿


photo-16 神楽殿 控え室にて
みんな緊張してました



photo-17 おはらい町風景



photo-18 おかげ横丁 入口
お土産の「赤福」も買いました


photo-19 昼食の松坂牛のすき焼き
おなか一杯食べて大満足!



photo-20 富士山の空気の缶詰のお話し
ガイドの今別府さん。ためになる話、楽しい話を
ありがとうございました



photo-21 「明日の青梅の星・男子班のみなさん



同行の添乗員の井上さん、ガイドの今別府さん、運転士の中村さん、保健師の稲村さん、
今年もご協力誠にありがとうございました。

また、参加された佐藤奨学生のみなさんには、この修学研修旅行の体験と出会いを生かして
より良い人生を歩んでいくよう、心より願っております。



 

☆ 今年も旅の終わりに奨学生のみなさんから感想文を書いていただきました。
   いずれも前向きで頼もしい文章ばかりでした。その内の二つを原文のまま紹介させていただきます。

【感想文-1】
 今回、この賞に選ばれたこと、とても光栄です。私は前からこの賞はなになのか気になっていました。 伊勢の神宮に行ってみたいと思っていたのでうれしかったです。私は祖母に「日本人の心の根本にあたる 所だから、しっかり見てきなさい。」と言われていました。実際に行ってみると、想像よりも広く静かな 所でした。普段とはまた違う雰囲気の所で、おちつく所でした。また、正式参拝など、普段できないよう なことまでさせていただき、ありがとうございました。
 私は今回、この旅行で日本の歴史を知ると同時に、日本人の心というものを少しだけのぞけたと思います。 神職はとてもすごい職だと思いました。その前日には、トヨタの技術館に行き繊維産業がどのようにして 発展したのか、また、どのようにして、私たちが着ている服の元「布、糸、繊維」ができているのかを知 りました。たくさんの工程があり、時間がかかっていることがわかりました。自動車も、昔は木でできて いるところもあったとか、型のこととか、知らなかったことが知れてよかったです。二つとも、最後に思 ったことが「これを考えた人、すごい!!」これだけでした。
 宿では広い部屋で、ゆかたも着ることができて、小さな夢がかないました。たくさんのお風呂、楽しく 気持よかったです。部屋からは、海が見えて、景色も良くて、おどろきました。夕飯はとても豪華で、お いしかったです。今回のメンバーで、夜までおしゃべりをして、仲が深まりました。また、今回このメン バーで行けたことが何よりうれしいです。中には同じ学校に通うことになる人もいました。これからの生 活が楽しみです。初めて会った人がほとんどなのに、すぐなかよくなれて、良かったです。女子の内では、 また集まろうと話していました。話してみると家が近かったり、前に会ったことがあったり、いろいろな ことを知りました。これからも、仲良くしたいと思っています。
 今回はこのような旅行をありがとうございました。来年の旅行があるならば、お土産を買う時間がもう少 し長くなるとより楽しくなると思います。


【感想文-2】
 1日目、私はどのような人が旅行に来るのだろうと思っていました。まじめできっちりしている人ばかり が来るのかな、とも思いました。バスに乗りサービスエリアなどでトイレ休憩をしている時に、何人も話し かけてくれる人がいてとてもうれしかったです。その時私は、何事もバランスよくできている人がここに居 るのだということがわかりました。時間が経つにつれてお互いの事を少しづつ知りはじめました。産業記念 館に着くころにはほぼ全員仲良くなったと思います。
 産業記念館では糸ができるまでや、布が完成するまでと、とても細かく説明してくれました。さらに、当 時使用していた機械などもあり、過去の事が活かされて今があるのだとわかりました。豊田佐吉さんが、縦 糸が切れた時に自動で止まるしくみを世界初で作っていてとても努力家だなと思いました。次に見学したの が、自動車館でした。車が誕生するまでの過程を知ることができました。また、さまざまな車が展示されて おり、水素自動車の実物を初めて見る事が出来ました。トヨタの自動車が売れている理由は、ジャストイン タイムをしているからだとわかりました。必要な物を必要な時に必要な分だけ作るということでした。
 昼食は釜めしで、バスの中で食べるなんて豪華だなと思い、とても美味しかったです。途中でお菓子も用 意されており、サポートがすばらしいなと思いました。宿泊する戸田屋に着くと、すぐにお風呂の準備をし ました。大浴場に入り部屋に戻るとすぐ夕食の時間でした。夕食もとても豪華で、初めて伊勢エビを食べま した。やわらかく、甘いなと思いました。ドリンクもおかわりし放題で、ありがたかったです。部屋に戻る とふとんがしかれていてダイビングしました。その後、女子が来てトランプやウノをしたりして楽しかった です。夜はあまり早く寝ることができませんでしたが、早く起きる事ができました。
 2日目、早く起きる事ができ、支度の準備をしました。朝食はビュッフェで、和と洋を組み合わせて食べ て美味しかったです。伊勢神宮に着くと早い時間だったので、すいていました。水で清めてから鳥居をくぐ りました。式年遷宮で建物は変わってしまったけれど、自然はそのまま残っていてきれいでした。太い木や すき通っている水などがありました。御神楽奉納では、楽器や踊りが組み合わさり心に衝撃を打けました。 神宮を下りると近くにおかげ横丁があり、行きました。ガイドさんが言っていた通り、その土地限定の商品 を購入しました。赤福も確実に購入しました。その後昼食になり「力也」に行きました。すき焼きのお肉は 霜が降っており、柔らかく口どけがなめらかで、美味しかったです。昼食を終えてから、バスに乗り、全員 でトランプやウノを行いました。親しくなり、個人個人について話す人も増えました。
 私はこの修学研修旅行を行い本当に良かったと思いました。知らない人とすぐになじむこともでき、さら に歴史を学び、自分がさまざまな面で成長することができたと思います。バスガイドさんもお話しがわかり やすく財団の方も優しく、自分はとても恵まれているなと思いました。
 このような賞を頂けたのも校長先生をはじめとする学校の職員さん達に感謝し、私を支えてくれた家族や 友人たちにも感謝したいです。そしてこの経験を今後の生活に少しでも活かしていけるように努力していき ます。2日間、本当にありがとうございました。


コピーライト